• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「BookShopBoys by 三桁の愛」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

BookShopBoys by 三桁の愛

bshopboys.exblog.jp

ブログトップ

<   2007年 07月 ( 2 )   > この月の画像一覧   

  • コンプリート! 角川文庫 オヨヨシリーズ
    [ 2007-07 -28 18:13 ]
  • めぐらし屋 堀江敏幸 毎日新聞社
    [ 2007-07 -27 05:03 ]

1

コンプリート! 角川文庫 オヨヨシリーズ   

2007年 07月 28日

c0034449_18101420.jpg今日は所用があって吉祥寺へ。

昔読んでいて、なぜだか揃っていなかった『怪人オヨヨ大統領』と『オヨヨ白の秘密』を『百年』で購入しました。

小林信彦のオヨヨシリーズは、最近ふとまた読んでみたいなぁと考えるようになったのです。でも、最初の三作が自宅になくて、『オヨヨ島の冒険』はすぐに見つかったのですが、残りの2冊はあってもお高かったりして、今日ようやく買えました。

▲ by miketa-no-ai | 2007-07-28 18:13 | 読書

めぐらし屋 堀江敏幸 毎日新聞社   

2007年 07月 27日

話題の本だった?のだけど、版元が毎日新聞っていうことでぐずぐずしていたら、あっという間に本屋さんからは消えているみたいです。これだから新聞社とか岩波書店は……。
c0034449_512231.jpg


主人公は、路子さん改め蕗子さん。くさ冠があるかないかで、ここまで意味がちがうのですね。その名前からは、期待もせずに出かける春の山菜採りを連想させます。

別居していた父親が死に、その後日譚なのですが、父親のボランティアめいた活動を少しずつたどることで、蕗子さんは過去の記憶たどり、生きていく実感を得ていきます。

湿った全体的なトーンは、父親が残した『めぐらし屋』と題されたノートの手触りそのものかもしれません。薄い日常の膜はゆで卵のそれのようには離れがたく、こちらをいらいらとさせる存在です。堀江作品はその平凡さに非凡なものがあるように思います。一般に作家が時間を惜しみ書き残そうとする以外のものが、伝わってくるような気がします。

派手さはありませんが、おすすめの一冊と言えるでしょう。

▲ by miketa-no-ai | 2007-07-27 05:03 | 読書

1

   


仲間は、街角の書店に集まって...
by miketa-no-ai
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

カテゴリ

全体
読書
文具
読書した場所
読書の後で

以前の記事

2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月

お気に入りブログ

PROP DESIGN ...
Designcafe-B...
上々堂(shanshan...
『ブックカフェものがたり...
散歩のように旅
自転車は未来の乗り物

その他のジャンル

  • 1 スピリチュアル
  • 2 競馬・ギャンブル
  • 3 メンタル
  • 4 教育・学校
  • 5 受験・勉強
  • 6 ライブ・バンド
  • 7 コスプレ
  • 8 ネット・IT技術
  • 9 ブログ
  • 10 法律・裁判

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください